北薩広域公園(H25.9.22~9.23)
9月2回目の連休は鹿児島県さつま町にある
北薩広域公園に行ってきました。
我が家初の2週連続キャンプです
今回は、初めてのキャンプ以来、久々の家族だけキャンプ??
・・・と思ったのですが、この時点で、一緒にキャンプするお友達が
師匠ファミリーしかいない我が家
せっかく近場だし、前々からキャンプに興味津々だったお友達を誘いました
お友達はデイキャンプです。

今回はオートサイトの6番を予約。
今までずっとフリーサイトばかりだったのですが
オートサイトって便利ですね!
なんと言っても、電源が使える!(笑)
今まで、うちは基本、師匠家族とずっと一緒だったので
ご飯を炊くのは師匠家のライスクッカーにお任せしていたのですが、
さすがに今回は師匠のサプライズ訪問が期待できないので
炊飯器、持ち込んじゃいました!(笑)
周囲のキャンパーさんたちの視線がちょっぴり気になりましたが(笑)
我が家はまだまだ初心者マーク。
道具はボチボチそろえましょ♪

家ではやりたがらないお手伝いもこの時ばかりはやりたがるから不思議です

楽しく遊んで、食べて、飲んで、
ついには期待通り(?)お友達の
「うちもテント買う!」発言まで飛び出し
キャンプ仲間が増えて
さらに楽しくなりそうな予感♪
ここは温泉が21時までらしいので、
その前にお友達ファミリーは帰って行きました。
そして翌朝。
私は子どもたちとのんびり朝風呂。
その間に旦那はせっせと朝食作り。(笑)

そして撤収後は、隣接する公園で遊んで帰ってきました。
ここの公園には茅葺き屋根で出来た古民家を開放し
自由に絵本を読める「さとやま文庫」という場所があります。

とっても心が癒される場所です。
それから、無料の足湯もあります。お湯がトロトロでとっても気持ちよかったです。

北薩広域公園キャンプ場。
我が家から約1時間。
近場にこんな素敵な場所があったとは
キャンプを始めるまでまったく知りませんでした
ここも我が家のお気に入りに決定です
北薩広域公園に行ってきました。
我が家初の2週連続キャンプです

今回は、初めてのキャンプ以来、久々の家族だけキャンプ??
・・・と思ったのですが、この時点で、一緒にキャンプするお友達が
師匠ファミリーしかいない我が家

せっかく近場だし、前々からキャンプに興味津々だったお友達を誘いました

お友達はデイキャンプです。

今回はオートサイトの6番を予約。
今までずっとフリーサイトばかりだったのですが
オートサイトって便利ですね!
なんと言っても、電源が使える!(笑)
今まで、うちは基本、師匠家族とずっと一緒だったので
ご飯を炊くのは師匠家のライスクッカーにお任せしていたのですが、
さすがに今回は師匠のサプライズ訪問が期待できないので
炊飯器、持ち込んじゃいました!(笑)
周囲のキャンパーさんたちの視線がちょっぴり気になりましたが(笑)
我が家はまだまだ初心者マーク。
道具はボチボチそろえましょ♪

家ではやりたがらないお手伝いもこの時ばかりはやりたがるから不思議です


楽しく遊んで、食べて、飲んで、
ついには期待通り(?)お友達の
「うちもテント買う!」発言まで飛び出し
キャンプ仲間が増えて
さらに楽しくなりそうな予感♪
ここは温泉が21時までらしいので、
その前にお友達ファミリーは帰って行きました。
そして翌朝。
私は子どもたちとのんびり朝風呂。
その間に旦那はせっせと朝食作り。(笑)

そして撤収後は、隣接する公園で遊んで帰ってきました。
ここの公園には茅葺き屋根で出来た古民家を開放し
自由に絵本を読める「さとやま文庫」という場所があります。

とっても心が癒される場所です。
それから、無料の足湯もあります。お湯がトロトロでとっても気持ちよかったです。

北薩広域公園キャンプ場。
我が家から約1時間。
近場にこんな素敵な場所があったとは

キャンプを始めるまでまったく知りませんでした

ここも我が家のお気に入りに決定です

この記事へのコメント
こんばんは~ヽ(^o^)丿
北薩広域公園 人気ありますよね~♪うらやましい~~
会員になったのに指をくわえて眺めてるだけです(T_T)
旦那へのオプション(釣り)が無いとOKが出ません(-_-メ)残念
憧れのキャンプ地です\(^o^)/
我が家クッカー買わずに土鍋で炊いてます。
北薩広域公園 人気ありますよね~♪うらやましい~~
会員になったのに指をくわえて眺めてるだけです(T_T)
旦那へのオプション(釣り)が無いとOKが出ません(-_-メ)残念
憧れのキャンプ地です\(^o^)/
我が家クッカー買わずに土鍋で炊いてます。
こんにちわー。
1時間でそんないいところがあるなんて羨ましい・・・・
炊飯器は全然 OK ですよ。要は楽しめればいいのですから^^
それにしても・・・
>「うちもテント買う!」発言まで飛び出し
>キャンプ仲間が増えて
>さらに楽しくなりそうな予感♪
「ふっふっふ、お主もワルよのう、越後屋」
「お代官様ほどではございません」
ってな台詞が思わずアタマをよぎり・・・・ ^^;
1時間でそんないいところがあるなんて羨ましい・・・・
炊飯器は全然 OK ですよ。要は楽しめればいいのですから^^
それにしても・・・
>「うちもテント買う!」発言まで飛び出し
>キャンプ仲間が増えて
>さらに楽しくなりそうな予感♪
「ふっふっふ、お主もワルよのう、越後屋」
「お代官様ほどではございません」
ってな台詞が思わずアタマをよぎり・・・・ ^^;
こんばんは~(^^)
北薩は全サイト電源付きなのにあの値段!
しかも温泉有り、公園あり、絵本読み放題あり~等々、
ファミリーにはタマりません!(^^)!
うちもお気に入りキャンプ場に登録されましたよ(*^_^*)
ただ、この記事はうちのナナmamaには見せることが出来ません・・・。
ダンナさんが朝ごはん作るなんて知ったら今後のキャンプ、
行けなくなります((+_+)) (苦笑)
北薩は全サイト電源付きなのにあの値段!
しかも温泉有り、公園あり、絵本読み放題あり~等々、
ファミリーにはタマりません!(^^)!
うちもお気に入りキャンプ場に登録されましたよ(*^_^*)
ただ、この記事はうちのナナmamaには見せることが出来ません・・・。
ダンナさんが朝ごはん作るなんて知ったら今後のキャンプ、
行けなくなります((+_+)) (苦笑)
>やっちん♪♪さん
コメントありがとうございます(^^)
なるほど~!
土鍋は思いつかなかった~!
今度、うちも試してみようかな♪
貴重な情報、ありがとうございます(*^_^*)
北薩、キャンプしなくても、
公園だけでも十分楽しめそうでしたよ(^^)
コメントありがとうございます(^^)
なるほど~!
土鍋は思いつかなかった~!
今度、うちも試してみようかな♪
貴重な情報、ありがとうございます(*^_^*)
北薩、キャンプしなくても、
公園だけでも十分楽しめそうでしたよ(^^)
>GRANADAさん
あはは~(笑)
バレました?
実はちょっぴり狙っていたので
作戦成功って感じです(笑)
お友達は春以降のデビューになりそうですけど
キャンプ仲間が増えて嬉しいです♪
あはは~(笑)
バレました?
実はちょっぴり狙っていたので
作戦成功って感じです(笑)
お友達は春以降のデビューになりそうですけど
キャンプ仲間が増えて嬉しいです♪
>タクpapaさん
北薩、いいですね~♪
また早速、予約入れました(笑)
うちの旦那さん、料理、けっこう好きみたいです。
おまけに私より上手・・・(>_<)
なので、お任せです♪
こうしてぐうたらヨメはますますぐうたらになり
旦那はますます働かされるワケです(笑)
北薩、いいですね~♪
また早速、予約入れました(笑)
うちの旦那さん、料理、けっこう好きみたいです。
おまけに私より上手・・・(>_<)
なので、お任せです♪
こうしてぐうたらヨメはますますぐうたらになり
旦那はますます働かされるワケです(笑)
やっぱ、北薩いいですよね〜(≧∇≦)
もうちょっと寒くなったら我家は、北薩メインかな?
温泉、電源付き、連泊時はコインランドリーも無料。
最高ですよね^ ^
もうちょっと寒くなったら我家は、北薩メインかな?
温泉、電源付き、連泊時はコインランドリーも無料。
最高ですよね^ ^
お友達も楽しかったんだろうね~
キャンプにお誘いするのに一番良い方法は
デイキャンでもなんでも まずは実物に触れてもらうってのが
一番だとおもってますよ
事実我が家も使った手かな?(笑)
正直 北薩は冬場完璧に近いくらいの好立地好設備で
すぐにいけてしまう環境が羨ましい!
我が家は男前キャン終わってまだ燃え尽き症候群中です(笑)
キャンプにお誘いするのに一番良い方法は
デイキャンでもなんでも まずは実物に触れてもらうってのが
一番だとおもってますよ
事実我が家も使った手かな?(笑)
正直 北薩は冬場完璧に近いくらいの好立地好設備で
すぐにいけてしまう環境が羨ましい!
我が家は男前キャン終わってまだ燃え尽き症候群中です(笑)
北薩いいなーヽ(´∀`)ノ足湯や図書館もあるなんて素晴らしいですね!!∑(・ω・ノ)ノ!
うちもこの記事を主人に見せて、朝ご飯を作ってもらおう( *´艸`)
我が家は主人の仕事が繁忙期な為なかなかキャンプに行けず・・・(´・ω・`)
キャンプのベストシーズンが終わってしまいそうです( ゚ω゚;)笑
うちもこの記事を主人に見せて、朝ご飯を作ってもらおう( *´艸`)
我が家は主人の仕事が繁忙期な為なかなかキャンプに行けず・・・(´・ω・`)
キャンプのベストシーズンが終わってしまいそうです( ゚ω゚;)笑
>キラソラパパさん
北薩、いいですね~
・・・ってまだ片手で数えられるほどしか
キャンプ場知らないんですけどね(笑)
我が家も北薩メインになりそうです。
いつか、北薩でお会いしましょう(^^)
北薩、いいですね~
・・・ってまだ片手で数えられるほどしか
キャンプ場知らないんですけどね(笑)
我が家も北薩メインになりそうです。
いつか、北薩でお会いしましょう(^^)
>ヒロとノンとミノ師匠
ようやく北薩の記事まで終わって
ついに次回は霧島だよ。
そこまで終わったら、私も燃え尽きるかも(笑)
・・・っていうか、その後、キャンプ行けてないから
もうネタがないよ・・・(笑)
だんだん寒くなってきたね~。
我が家はいつまでキャンプに行けるかな?
また一緒に行こうね~♪
ようやく北薩の記事まで終わって
ついに次回は霧島だよ。
そこまで終わったら、私も燃え尽きるかも(笑)
・・・っていうか、その後、キャンプ行けてないから
もうネタがないよ・・・(笑)
だんだん寒くなってきたね~。
我が家はいつまでキャンプに行けるかな?
また一緒に行こうね~♪
>yansanさん
我が家も旦那の仕事の関係で
キャンプに行けるのは月に1~2回なんです(^_^;)
だから、次回のキャンプは一か月後・・・。
その頃、どれぐらい寒いんだろう・・・
我が家、大丈夫だろうか??
想像もつきません(笑)
秋がもう少し、長ければいいのにね(^^)
我が家も旦那の仕事の関係で
キャンプに行けるのは月に1~2回なんです(^_^;)
だから、次回のキャンプは一か月後・・・。
その頃、どれぐらい寒いんだろう・・・
我が家、大丈夫だろうか??
想像もつきません(笑)
秋がもう少し、長ければいいのにね(^^)
おはようございます。
キャンプ仲間が増えるのは嬉しいですよね(^^)/
布教活動ご苦労様です(^^ゞ
我家もライスクッカーはありませんが子供の頃から使ってる
兵式飯盒でご飯炊いてます。
土鍋で炊いた事もありますし・・・
形はなんっだっていいと思いますよ~
これから秋冬キャンプの本番ですね~(^^♪
キャンプ仲間が増えるのは嬉しいですよね(^^)/
布教活動ご苦労様です(^^ゞ
我家もライスクッカーはありませんが子供の頃から使ってる
兵式飯盒でご飯炊いてます。
土鍋で炊いた事もありますし・・・
形はなんっだっていいと思いますよ~
これから秋冬キャンプの本番ですね~(^^♪
>quattro44さん
布教活動、頑張りました(笑)
飯盒でご飯を炊くときは薪?
それとも炭?
それともそのままガスにかけちゃうとか?
最初のキャンプで飯盒をレンタルして
すごくおいしいご飯が炊けて感動したのですが
我が家は薪でガンガン燃やしたので
飯盒のまわりが真っ黒になっちゃって(-_-;)
いまだにあれで良かったのかわからないんです(笑)
quattro44さんはいつもどうされてますか?
良かったら教えてください♪
布教活動、頑張りました(笑)
飯盒でご飯を炊くときは薪?
それとも炭?
それともそのままガスにかけちゃうとか?
最初のキャンプで飯盒をレンタルして
すごくおいしいご飯が炊けて感動したのですが
我が家は薪でガンガン燃やしたので
飯盒のまわりが真っ黒になっちゃって(-_-;)
いまだにあれで良かったのかわからないんです(笑)
quattro44さんはいつもどうされてますか?
良かったら教えてください♪
冬場の北薩は料金も安いし、ありがたいですよね♪
キャンプ仲間、増殖中ですね~ !(^^)!
米は、ガスか炭で焚くと楽ですよ^^多少の吹きこぼれはありますが・・
薪で焚く時には飯盒の外側にクレンザーを水で溶いたやつを
塗っておけば洗う時が楽です^^
キャンプ仲間、増殖中ですね~ !(^^)!
米は、ガスか炭で焚くと楽ですよ^^多少の吹きこぼれはありますが・・
薪で焚く時には飯盒の外側にクレンザーを水で溶いたやつを
塗っておけば洗う時が楽です^^
>拳斗さん
ここに行った頃はまだブログも始めてなかったし
ホントに師匠家しかキャンプ友達がいなくて(笑)
キャンプ仲間が増えたらいいな~って思ってたんです♪
お米の炊き方、参考になりました!
クレンザーの裏技まで教えていただき、
ありがとうございました(*^_^*)
ここに行った頃はまだブログも始めてなかったし
ホントに師匠家しかキャンプ友達がいなくて(笑)
キャンプ仲間が増えたらいいな~って思ってたんです♪
お米の炊き方、参考になりました!
クレンザーの裏技まで教えていただき、
ありがとうございました(*^_^*)
先日はお疲れ様でした!
鹿児島キャンパーの冬の聖地「北薩」へ行かれたのですね!
遊具へ行く地獄坂以外は本当いい所です。
キャンプ仲間は北薩に行けば自然と広がると思いますよ♪
飯盒で米を炊くときはやはりガスか炭ですかね。
火が一定なんで置いたら他の事ができるので!
キャンプっぽいのは薪でしょうか(笑)
クレンザーの裏技(・・;)
さすが拳斗さんは知識が豊富ですね!
勉強になります(^-^)/
鹿児島キャンパーの冬の聖地「北薩」へ行かれたのですね!
遊具へ行く地獄坂以外は本当いい所です。
キャンプ仲間は北薩に行けば自然と広がると思いますよ♪
飯盒で米を炊くときはやはりガスか炭ですかね。
火が一定なんで置いたら他の事ができるので!
キャンプっぽいのは薪でしょうか(笑)
クレンザーの裏技(・・;)
さすが拳斗さんは知識が豊富ですね!
勉強になります(^-^)/
>koto-papaさん
地獄坂・・・
ナイスネーミング!!(笑)
あの坂、たしかにきついですよね(@_@;)
遊具にたどり着く前に息切れ状態でした(笑)
>飯盒で米を炊くときはやはりガスか炭ですかね。
>火が一定なんで置いたら他の事ができるので!
>キャンプっぽいのは薪でしょうか(笑)
なるほど~。
先輩キャンパーさん方のお知恵、とっても勉強になります!
ありがとうございます(*^_^*)
地獄坂・・・
ナイスネーミング!!(笑)
あの坂、たしかにきついですよね(@_@;)
遊具にたどり着く前に息切れ状態でした(笑)
>飯盒で米を炊くときはやはりガスか炭ですかね。
>火が一定なんで置いたら他の事ができるので!
>キャンプっぽいのは薪でしょうか(笑)
なるほど~。
先輩キャンパーさん方のお知恵、とっても勉強になります!
ありがとうございます(*^_^*)
こんにちわ^^
北薩のアスレチックを見ると往年の風雲たけし城を思い出します・・・
うちはキャンプの時はもっぱらビールだけで米炊かなかったのですがチビがおっきくなって来たし考えないといけませんね~
北薩のアスレチックを見ると往年の風雲たけし城を思い出します・・・
うちはキャンプの時はもっぱらビールだけで米炊かなかったのですがチビがおっきくなって来たし考えないといけませんね~
>めあさん
風雲たけし城・・・
懐かしい(笑)
ここの遊具、大きいですよね~!
今回は遊具までの坂をのぼるだけでどっと疲れて
遊具の写真、撮り忘れてました(>_<)
キャンプの食事、我が家の今後の課題です(@_@;)
風雲たけし城・・・
懐かしい(笑)
ここの遊具、大きいですよね~!
今回は遊具までの坂をのぼるだけでどっと疲れて
遊具の写真、撮り忘れてました(>_<)
キャンプの食事、我が家の今後の課題です(@_@;)
こんにちは。
北薩公園。行ったことがないのですが、よさげなキャンプ場ですね。足湯がいい感じ。近いうちに突撃してみたいです。
キャンプ食、うちも悩みます。手っ取り早くて、片付け楽で、酒に合う、美味しいもの。結局、惣菜などに頼ってますが。(汗
北薩公園。行ったことがないのですが、よさげなキャンプ場ですね。足湯がいい感じ。近いうちに突撃してみたいです。
キャンプ食、うちも悩みます。手っ取り早くて、片付け楽で、酒に合う、美味しいもの。結局、惣菜などに頼ってますが。(汗
>sei*さん
北薩、良いですよ!
ぜひ、突撃してみてください(^^)
うちもいるかもしれませんよ(笑)
キャンプ食、悩みますよね~(^_^;)
今のところは道具のせいにしてますが・・・(笑)
これからの季節はうちは鍋ばっかりになりそうです(^_^;)
北薩、良いですよ!
ぜひ、突撃してみてください(^^)
うちもいるかもしれませんよ(笑)
キャンプ食、悩みますよね~(^_^;)
今のところは道具のせいにしてますが・・・(笑)
これからの季節はうちは鍋ばっかりになりそうです(^_^;)