木工教室と初めての海釣り体験

maco☆

2017年06月12日 12:35

GWの話。


御立岬から帰ってきた翌日。
雨予報だったはずが、起きたら快晴


次女はピンピンして元気に走り回ってるし
これなら2泊出来たんじゃない???(-_-;)



・・・なんか、家にいるのはもったいない気がしてきた・・・







そこで、御立岬で出来なかった魚釣りをしてみたいね~ということになり、検索したら、長島町がけっこう釣れるみたい



しかも、ちょうどその日、長島町で親子木工教室も開催しているという情報を発見
ただし、先着10組限定‼




よし‼
まずは木工教室へ向かい、その後、釣りをしよう




バタバタ準備して、長島へレッツゴー




長島町では毎年、この時期「夢追い長島花フェスタ」というのが行われています
そのイベントの一環として木工教室が開催されていました




ゆっくりお花を見て回りたいけど、
とりあえず先着10組の木工教室の受付へ。






ネットには木工教室としか書いてなかったけど
どうやらプランターカバーを作るみたい。






なんとか無事に先着10組に間に合いました~





まずは、のこぎりを使って、木を切ります。
慎重に、慎重に・・・





釘でトントン・・・




最後はヤスリ掛けして完成 
子どもたちとパパが協力して、かわいいプランターカバーが出来ました








さぁ、ゆっくりお花を見てまわりましょうかねぇ。




癒されるな~




とっても綺麗でしたよ













あ、その間、作ったプランターカバーはどうしたかって?











当然、こうです(笑)  ・・・意外と重い。そして会場広い(笑)





パパ、いつもありがとね~





そういえば、長島町特産のじゃがいもの試食もありましたよ






そうそう。歩いてたら、こんな看板を発見




せっかくだし、行ってみよう







通常は大人200円、小中学生100円の入館料がいるらしい

ちょっぴり、得した気分








さて。

いよいよ釣りへ♪



釣り堀での釣り体験はあるけれど海釣りは未知の世界。


釣り竿は御立岬に行く前に購入済。
どんなのを買えばいいかさえわからなかったので、
初心者向けにセットになっていた「サビキ釣りセット」と書いてあるものを選びました(^^)




近くの釣具屋さんで、どこで釣れるのか、
どんなエサがいいのか教えてもらって2種類のエサ購入







釣り場に着いて、周りを見ると、みんな椅子持参。

なので急遽、これを椅子に代用。

さっき作ったプランターカバーが早速、役に立ちました 
・・・使い方、違うけどね




見よう見まねで、釣ってみたら、なんと‼︎
すぐに釣れて、子どもたち、大興奮









仕掛けとエサを変えたら、大きなあらかぶも釣れました~





あと、こんなのも。

これ、なんていうんだろ?

ヌルヌルしてたし、食べられるのかよく分からないから、逃がしちゃいました






とにかく、ド素人の私たち。

釣りについてはもちろんのこと、魚についても知識ナシ。

普段はスーパーでさばいてある魚しか買わないんだもん。えへっ





そしたら、近くで釣りをしていたベテランのおじちゃん。

ずっと、私たちのことを気にかけてくださって。
(写真でも、おじちゃんがこっち見てるでしょ?)








釣り方や釣った魚の名前を教えてくれたり、
私が岩場に針をひっかけちゃったときも、新しい針をつけてくれたり。
(しかも、新しい針はおじちゃんの自前)






おまけに釣った魚のさばき方も実演して教えてくれて
帰る前には、おじちゃんが釣ったクロダイも2匹くださいました











おじちゃん、あなたは神ですか?









ホント、良い方でした~






それから宮崎から来てたキャンパーさんや
地元のちびっ子達も
初心者オーラ満載の我が家に
いろいろ親切にしてくださいました




ちびっ子なんて「ここが釣れるよ~」って場所譲ってくれたり、
私が釣れるように、そばにエサまで撒いてくれたの



ええ子や~





釣り人って良い人達ばかりね





この日は結局、
小アジ30匹とアラカブ3匹ゲット‼
(それからおじちゃんからいただいたクロダイ2匹も‼︎)
我が家の初めての海釣り体験は、とても楽しかったです



もし、初めての釣り体験が全然楽しくなかったら
釣り体験は一度で終わったかもしれないけど、
我が家はみなさんのおかげで、
すっかり釣りの楽しさに目覚めてしまい
このあと、もうすでに3回行きました(笑)




あの日、あの場所でお会いしたみなさん、
我が家に釣りの楽しさを教えてくれてどうもありがとう~










そんなわけで、
今年のGWは潮干狩りに、タケノコ掘り、
キャンプに木工に釣り。
とってもアクティブに、そして楽しく過ごしました



ただ、夏はこれからだというのに
すでに日焼けのしすぎで顔が痛い・・・


「美白」とは無縁な私です








あなたにおススメの記事
関連記事