秋~春のこと
久々の更新です。
最後に更新したのが11月なので半年近くも冬眠状態でした(^_^;)
その間のことを記録しておきます。
11月。次女の七五三
キャンプ冬眠中の休日は・・・というと、もっぱら近隣のお出かけばかり。
初めていちき串木野の冠嶽に紅葉を見に行ったのですが、
中国庭園・冠嶽園の豪華さにびっくり
散策後は温泉に入って帰ってきました
他にも、水俣のバラ園に行ったり
宮之城の温泉にも行きました
12月。
城山にイルミネーションも見に行ったなぁ。
そして年末、福岡に住む旦那の親友家族が我が家に遊びに来てくれたのですが
なんと
親友ファミリーがキャンプ道具を購入したことが判明
旦那のテンション
我が家に新たなキャンプ仲間が誕生 ───O(≧∇≦)O────
暖かくなったら、親友ファミリーの初キャンプにお伴することになりました
1月。鹿児島では珍しく大雪が降りました。
初めて積雪を見た次女、大喜び
家族みんなで雪だるまを作ったり、雪合戦したりしました
2月。寒くて、休日もひきこもり・・・
3月。次女、幼稚園を無事に卒園。
長く通った幼稚園ともお別れでした
3月下旬、水俣のサラたまちゃん祭りに行きました。
このサラたまちゃん祭りには500円でサラたま詰め放題という人気企画があります
我が家も早速チャレンジ
一個でもたくさん詰めようと必死になる私と子どもたち。
旦那はいつの間にか私たちから離れて他人のフリをしてました
そうそう! カキ小屋の出店もあったので、おいしくいただいてきました
そして4月。
次女、小学校入学。長女は5年生になりました。
次女は前々から長女と一緒に登校するのを楽しみにしてたので
今のところ、毎朝、楽しく登校しています
そんな感じで、今年もそろそろキャンプ解禁です
関連記事