戦国村

maco☆

2017年02月22日 21:15

先日、薩摩川内市にある「戦国村」へ行ってきました






通常大人500円、子ども300円の入場料が必要ですが

リニューアル工事が計画されていて、

期間限定で無料開放するという新聞記事を見て、今回、初めて行ってきました(^^)







行った日が、たまたま風の強い日で

寒くて、あまり写真を撮る心の余裕がなかったのが悔やまれるところ。

全体像とか外観とか写真、一枚も撮ってなかった~







おまけに、着いて早々、次女がトイレタイム(^^;)

そこからスタートしたので、

順路を逆方向に進んでいたことに気付いたのは

だいぶ後になってからでした(^^;) 




本当は見学する順番があったみたいで、

それに気付かなかった我が家は

鹿児島の英雄・西郷さんの人生をさかのぼっていく形で見学するハメに・・・(^^;)






こんな寺子屋風景や









昔の生活風景など、様々な展示物もありました。





子どもたち、初めて見るものが多くて、興味津々。






次女「これ、何かなぁ?」

長女「多分、昔のタクシーじゃない?」







次女「じゃあ、これは?」

長女「これは、セレブタクシーじゃない?さっきのより豪華だもん」






っていう子どもたちの会話に、笑いが止まりませんでした(≧▽≦)

子どもの発想って愉快だわ








場内には、こんな格好をした方もいて







どうやら、兜や鎧の着用体験もさせてくださるようでした。

主人や、子どもたちにも勧めてみたのですが、NG

滅多にできない体験なのに、ザンネン・・・






鎧の販売もされているようで、意外と個人客が購入されることが多いそうです。

今、日本で、実寸大の鎧を作られているのは、ここだけなんだとか。

NHKの大河ドラマとかで見た鎧も、ここで作られていたのかな~と思うと、

感慨深いものがありました。



ちなみに、すべて、手作りなんだそうです。

すごい‼









無料につられて、行ったのですが

想像以上に、すごく良かったです






現在はすでにリニューアル工事に入ってしまいましたが

来年以降に完成予定らしいので

戦国好きな方には、おススメします







あなたにおススメの記事
関連記事