大分の旅②

maco☆

2019年07月24日 10:00

春休みの大分旅行。
2日目の夜。


この日は別府駅近くのホテルに宿泊。



別府駅の周辺には、昔ながらの温泉がたくさんあり、
せっかくだから行ってみることに。





ホテルからほど近い、こちらの温泉へ行き、
お金を払おうとすると、
係の方に「お金は要りません」と言われました。
私「えっ??」
係「今日の入浴代はみんな無料なんですよ」ですって







どうやら、この時期、別府では温泉まつりというのが開催されており、
無料の日だったらしいんです






そういえば、別府駅前でもなんかイベントやってたな~と思い出しました

温泉無料なんて、めっちゃ太っ腹なイベント

せっかくだから、いろんな温泉に入ってみたい
旦那と私、急遽、湯めぐりをすることに決定!
娘たちは、ホテルで留守番しとくんですって。

こんなチャンス、なかなか無いのに、もったいないなぁ~




旦那と2人。

地図とスマホをたよりに、歩いていける範囲の温泉めぐりを敢行(^^)






せっかくなので昼間に見た、竹瓦温泉にも入ってきました

もちろん、ここも無料




見知らぬ道を、あっちかな?こっちじゃない?なんて迷いながら
合計4つの温泉を堪能。

この日、昼間の観光も含めて、め~っちゃ歩きました
ホテルに帰ったら、爆睡でした




そして、翌朝。

温泉好きな夫とともに、またまた近くの温泉めぐりスタート



朝6時の開店からホテル近くの温泉へ。
もちろん、この日の入浴料も無料

誰もいないかと思ったけれど、近所の方や、湯めぐりを目的とした旅人さんやらで
早朝からお客さんがどんどんやってきてました。







ついでにもう一カ所。

別府の街って、歩けば温泉にあたるっていうくらい温泉が豊富。
「おんせん県」って本当だな~って思いました







早朝に入る温泉はまた格別
と~っても気持ちよかったです

その後、ホテルで朝食をとり、別府をあとにしました。
別府、最高でした!また行きたい!




次に向かったのは、アフリカンサファリ










ジャングルバスを待つ間、ワクワクドキドキ

ここで、パパのカメラの充電切れ発覚。
ビデオも容量不足

まぁ、携帯があるから、いっか。








バスに乗車すると、餌をもらえます。

係の方の指示に従い、各動物のゾーンでそれぞれの餌をあげます。









「こっちだよ~」「ここにもあるよ~」
一生懸命呼びかけますが、なかなか食べてくれません。

そのうちに、バスが次のゾーンへ向けて走り出し、
結局、あげられないこともしばしば





ライオンに餌をあげるときは
さっと飛んできたトンビ?タカ?に餌を奪われ、
「もう餌のあげ方が下手すぎ」って次女に怒られました






なんだかんだあったけれど、楽しかったです







その後、キャットサロンへ。
以前は、断然犬派だったパパ。
別料金を払ってまで、ネコと触れあいたいだなんて
いつの間に猫好きになったんだ?

ニャン太が我が家にもたらした効果、すごいな。
またふらっと帰ってこないかな。。。









その後は、湯布院へ。



次女が湯の坪街道にあるスヌーピー茶屋っていうお店に行きたいんだって。
事前に雑誌やらネットやらで
自分の行きたい場所をちゃっかり情報収集しておくあたり
我が家で一番のしっかり者かもしれません


この前の大雨の時も
私が仕事から帰ってきたら、
次女「さっき、放送で避難勧告って言ってた」と
一人でリュックに食料品やら貴重品やら荷物を詰めて避難準備をしてました
小学4年生にもなると、頼りになるなぁ






お目当てのスヌーピーグッズを購入し、ご満悦




湯の坪街道。
天気も良くて、人も多かった!







その後は、やまなみハイウェイを経由して阿蘇へ。


次に向かったのは竹原牧場。
ここ、ちょっと気になってたんです。







なぜならキャンプも出来る牧場なんです



オーナーさんがパグが好きなのか
パグがいっぱいいました。






いろいろな動物がいて、体験活動もできるみたいです。


















こんな感じで、2泊3日。

天気にも恵まれ、観光と温泉を満喫し、と~~っても充実した旅でした

大分、最高でしたまた行きたいな






さて。いよいよ夏休みに突入。

楽しい夏休みになりますように



あなたにおススメの記事
関連記事