感謝を込めた天草の旅

maco☆

2019年06月01日 18:00

先日、さつま町に蛍を見に行ってきました

夜空に浮かび上がる小さな光が何とも幻想的でした

蛍の時期にキャンプしてみたいなぁ~






さて。

昨年のお話。

旦那の両親が長年働いてきたお仕事を引退しました。

それまでずっと仕事一筋だったお義父さんとお義母さんのために
退職祝いと、日頃の感謝を込めて、旅行を計画。


行き先、どこがいいかな~って考えたんだけど、
お義父さんが、大のお魚好きなので、海の幸を求めて天草へ。


お義父さん、初めての孫との旅行です




長島の蔵の元港からフェリーで牛深を目指します






慣れないスマホで孫の写真を撮るお義父さん(笑)








なんか、旦那も嬉しそうだったなぁ~




天気にも恵まれて、良かったね









牛深に着いたらすぐにある海の駅「うしぶか海彩館」へ寄り道。
大きな生簀に魚が泳いでました





次に向かったのは、崎津教会。
我が家は以前も来たことがあるんだけど、義父母は初めてだもんね。




以前来たときは、人も少なかったんだけど、
世界遺産に登録された効果で観光客が激増してました
駐車場も、だいぶ離れたところに新設されてました




駐車場からの道中に猫発見。



港町だからか、猫が多かった!
ブログを書こうと思って、写真をチェックしたら
ニャンコ好きな子どもたちが猫の写真、いっぱい撮ってました(笑)





お昼ご飯は「瓣」っていうお店。
クチコミが良かったので、このお店にしたんだけど、本当に良かったです!
お魚も新鮮だし、ボリュームもあって、しかもコーヒーまでついて800円!





そのあとは、天草をドライブしながら、ちょこちょこと寄り道。










そして、本日のお宿へ到着



今回、お世話になったのは、松島にある「ホテル 竜宮」さんです。
ここ、一度は行ってみたいとず~~~っと思ってたんです



今回は、義父母へのプレゼントだったので、
思い出に残る旅にしたくて、ここを選びました











お部屋に入ると、すぐそこに海










お部屋のお風呂からも海

素敵~とハイテンションの母の横で・・・・




反抗期娘は携帯をず~~~~っといじっておりました



もっと、この空間を堪能してくれ~
そうそう来れないんだからね!(笑)






さてさて。

お楽しみの晩御飯























どのお料理も本当に美味しくて、美味しくて


食べ過ぎて苦しいという、贅沢な時間でした







そして翌朝。

朝食はバイキングでしたが、これもまたと~っても美味しかったです


その後は海辺を散歩したり




最後にもう一度海を眺めて、のんびりお風呂に入ったりして、
宿を後にしました。



ホテル 竜宮さん。

ここは本当に本当に良かったです
また、いつか行きたいな~








帰りは陸路。
途中で、物産館に寄ったり




三角港に寄ったりして帰ってきました






お義父さんとお義母さんがとっても喜んでくれたし
旦那もちょっとだけ親孝行できたかな?と嬉しそうだったので、
良い思い出になりました


お義父さん、お義母さん、
いつもありがとうございます


これからも、元気でいてくださいね









2018年の記事はこれで終わり。

キャンプは3回。
旅行が2回。


2018年は
長女が中学生になり
我が家のライフスタイルが大きく変わった一年でした。

そういえば、私の車も買い換えたな~。

なにはともあれ、大きな病気や怪我もなく、良い一年でした












あなたにおススメの記事
関連記事