北薩広域公園(H25.9.22~9.23)
9月2回目の連休は鹿児島県さつま町にある
北薩広域公園に行ってきました。
我が家初の2週連続キャンプです
今回は、初めてのキャンプ以来、久々の家族だけキャンプ??
・・・と思ったのですが、この時点で、一緒にキャンプするお友達が
師匠ファミリーしかいない我が家
せっかく近場だし、前々からキャンプに興味津々だったお友達を誘いました
お友達はデイキャンプです。
今回はオートサイトの6番を予約。
今までずっとフリーサイトばかりだったのですが
オートサイトって便利ですね!
なんと言っても、電源が使える!(笑)
今まで、うちは基本、師匠家族とずっと一緒だったので
ご飯を炊くのは師匠家のライスクッカーにお任せしていたのですが、
さすがに今回は師匠のサプライズ訪問が期待できないので
炊飯器、持ち込んじゃいました!(笑)
周囲のキャンパーさんたちの視線がちょっぴり気になりましたが(笑)
我が家はまだまだ初心者マーク。
道具はボチボチそろえましょ♪
家ではやりたがらないお手伝いもこの時ばかりはやりたがるから不思議です
楽しく遊んで、食べて、飲んで、
ついには期待通り(?)お友達の
「うちもテント買う!」発言まで飛び出し
キャンプ仲間が増えて
さらに楽しくなりそうな予感♪
ここは温泉が21時までらしいので、
その前にお友達ファミリーは帰って行きました。
そして翌朝。
私は子どもたちとのんびり朝風呂。
その間に旦那はせっせと朝食作り。(笑)
そして撤収後は、隣接する公園で遊んで帰ってきました。
ここの公園には茅葺き屋根で出来た古民家を開放し
自由に絵本を読める「さとやま文庫」という場所があります。
とっても心が癒される場所です。
それから、無料の足湯もあります。お湯がトロトロでとっても気持ちよかったです。
北薩広域公園キャンプ場。
我が家から約1時間。
近場にこんな素敵な場所があったとは
キャンプを始めるまでまったく知りませんでした
ここも我が家のお気に入りに決定です
関連記事