休暇村南阿蘇①
我が家の初めてのキャンプはH25.5.4~5.5
熊本県にある休暇村南阿蘇という所に行きました
私も一度キャンプに行ってみたい・・・という気持ちは日に日に大きくなるものの
もともとインドア派の我が家
一回行って、想像してたのと違う・・・、やっぱり無理・・・と思うかもしれない
一回きりになるかもしれないキャンプ道具一式をそろえるには勇気がいります
そんなとき、たまたまネットで見つけたのが
この休暇村南阿蘇の「手ぶらでキャンプ」というプランでした
このプランは常設テントに泊まり、
寝具、鍋、皿、食糧まで全部ついており、
食事のメニューもバーベキュー、カレー、鶏の丸焼きコースから選べ、
それによって値段は異なるものの、
GWにも関わらず、意外とお手頃なお値段
・・・これ、いいんじゃない?
道具を買って、一回しか行かなかったらもったいないけど、
これなら全部ついてるし、
常設テントなら、テントをたてられなくて困るってこともないし
キャンプ気分も味わえる!
今の我が家にピッタリだ
旦那に相談したら
「じゃあ、試しに一回行ってみるか・・・」としぶしぶOKの返事!
やったぁ
ついにキャンプだ♪
でも、いくら手ぶらプランといえども
本当に手ぶらで行っていいの?
心配性の私。
予約の際、キャンプ場に確認してみました。
すると、昼間は比較的過ごしやすいけれど、
夜は冷えるので防寒着を持ってくること、
飲み物は持参すること、
ランタンも一つしかついていませんetc・・・というアドバイスをもらいました。
キャンプに持って行くような道具は我が家には皆無。
とりあえず、買っても無駄にはならないものだけは購入することにしました。
早速、ホームセンターに行き、クーラーBOXとランタンとイスを購入。
これなら、もし、キャンプが一回限りでも
クーラーBOXやイスは子どもたちの運動会で使えるし
ランタンは防災用に使えるもんね♪
そうして、ついに我が家は初めてのキャンプに出かけたのでした。(つづく)
関連記事